薬とお金の研究所
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービス
  • 薬
  • その他
    ご挨拶と自己紹介
  • 節約
    【即効性あり】お金が貯まる人の5つの節約方法
  • 健康
    【薬剤師監修】野菜ジュースは意味ない?毎日飲むなら知って...
  • 資産運用
    仮想通貨投資絶対やるな!私の失敗談
  • 節約
    【貯金100万円】初心者でも最速で達成!やるべきことと具...
  • 資産運用
    投資はギャンブルではない!正しい知識とリスクを解説【初心...
  • その他
    【欧州周遊記】ヨーロッパ旅行はお金がかかる?旅のプロが教...
  • 節約
    無駄遣いがやめられない人へ|物欲をコントロールしてストレ...
  • 資産運用
    結局長期投資の最適解はなに?いろいろやった結果たどり着い...
  • 節約
    「足るを知る」で生活が楽になる!贅沢しなくても幸せに暮ら...
  • 節約
    大切なお金を守れ!世に蔓延る罠にかからずに蓄財する方法【...
  • 資産運用
    新NISAは資産運用にて最強?初心者が知っておくべき活用...
  • 資産運用
    【20代で資産1000万円達成】僕が経験したマインドの変...
  • 節約
    【貯金初心者向け】やってよかった節約術と貯金が続く5つの...
  • 健康
    【現役薬剤師が解説】食べすぎをリセット!無理なく痩せる食...
  • 健康
    【薬剤師厳選】辛い口内炎に効くおすすめの市販薬!
  • 節約
    ふるさと納税はなぜやるべき?初心者が知るべきメリットと仕...
  • 資産運用
    資産運用しないとどうなる?5つのモデルの人生をシミュレー...
  • 節約
    即効性あり!お金が貯まる人が実践するシンプルな節約術5選
  • 節約
    家計簿が続かない人へ|「ズボラでも続く」「節約が楽しくな...
  • 健康
    【現役薬剤師が解説】腹八分が「健康」に効く科学的な理由
  • 資産運用
    新NISAで何を買うべき?投資初心者が知っておきたい投資...
  • 節約
    現役薬剤師が解説!医療保険と生命保険が「不要」と言える理...
  • 資産運用
    「R>G」の法則とは?お金持ちがどんどん豊かになる資本主...
  • 節約
    【やめるべき思考】「働けばいい」という浪費マインドから卒...
  • 健康
    ジェネリックは効かない?安い理由と効果について薬剤師がガ...
  • 節約
    【Panasonic食洗機サブスク】料金とメリット・デメ...
  • 節約
    【スマホ代を月額990円に】格安SIMへの乗り換えと節約...
  • 節約
    やらない方がいい節約 節約ガチ勢の後悔
  • 資産運用
    投資は疲れる?「カウチポテトポートフォリオ」が精神的にも...
  • 健康
    【現役薬剤師が解説】「慢性便秘」は放置NG!今日からでき...
  • 節約
    料理嫌いでも大丈夫!無理なく自炊が続く「習慣化」のコツ
  • 資産運用
    投資3年で資産はいくら増えた?投資結果公開と保有銘柄紹介
  • 資産運用
    「なぜ投資は理解されない?」家族に資産形成を勧める前に知...
  • 健康
    【現役薬剤師が語る】健康は「最高の投資」である5つの理由
  • 資産運用
    「現代ポートフォリオ理論」は投資家必須の教養!その仕組み...
  • 節約
    「学資保険」は必要?子どもの将来を守る本当のお金の増やし...
  • 節約
    お金が貯まらない人必見!「貧乏マインド」を抜け出す5つの...
  • 健康
    【現役薬剤師が解説】フラクトオリゴ糖で「腸活」!知ってお...
  • 資産運用
    【子持ち夫婦】資産3000万円達成!アッパーマス層に到達...
  • 資産運用
    FIREは実現可能?多くの人が陥るワナと乗り越え方
  • 節約
    「節税」を制する者は資産形成を制す!庶民でもできる3つの...
  • 健康
    【現役薬剤師が警告】そのお酒一杯が未来の健康を奪う!酒で...
  • 資産運用
    株価暴落時はガチホが安定!初心者が知るべき3つの思考|新...
  • 節約
    節約との相性抜群!ミニマリストの思考について解説
  • 節約
    「収入が上がらない」と嘆く前に!9割の人が見落としている...
  • 節約
    【脱節約疲れ】節約は「コスパとタイパ」!お金と時間を大切...
  • 節約
    賃貸と持ち家どっちがいいの?コスパを意識してたどり着いた...
  • 資産運用
    下落相場は「バーゲンセール」!狼狽売りを避けて乗り越える...
  • 薬学部
    【病院薬剤師の1日】知っておきたい「病棟業務」のリアルな...
  • 節約
    料理が苦手でも大丈夫!自炊が楽になる「神家電」3選【時短...
  • 節約
    節約&自炊ガチ勢が作る激うま手作りラーメンレシピ(別の意...
  • 節約
    【悲報】ふるさと納税で楽天ポイント荒稼ぎ!が来年からはで...
  • 節約
    車は金食い虫?家計を圧迫する車の維持費を節約して資産を増...
  • その他
    30代子持ち男が無職になって3か月が経ちました
  • 節約
    【 スマホ通信費を無料にする方法】なぜ0円にできるのか仕...
hiropon
節約

【 スマホ通信費を無料にする方法】なぜ0円にできるのか仕組みを解説

hiropon
薬とお金の研究所
今回は8月から月々のスマホの通信費(通話料含む)が無料になった件について、その方法と詳細を紹介していきます。ほとんどの人が再現できますが、 …
薬学部

転職しました【薬剤師転職の準備・活動・再就職までの全プロセス】

hiropon
薬とお金の研究所
今回は東京の大学病院を辞めて北海道へ移住した私の転職活動について書いていきます。現在の職場に不満がある方、今の自分の年収が適切かわからない …
その他

30代子持ち男が無職になって3か月が経ちました

hiropon
薬とお金の研究所
最後の投稿から1カ月以上間が空いてしまいました。更新が滞っていた理由はずばり超長距離の引っ越しに時間と労力を要していたからです。詳細は別記 …
その他

仕事辞めました(30代子持ち夫婦)

hiropon
薬とお金の研究所
今回は2025年3月末で退職することとなった私の懐事情やお金のやりくり、新生活について赤裸々に書いていきます。現在は結果的に疑似FIRE状態になっているため、それについてもお話し …
節約

車は金食い虫?家計を圧迫する車の維持費を節約して資産を増やす方法

hiropon
薬とお金の研究所
今回は金食い虫の代表格ともいえる自家用車の維持費について私が気を付けていることを紹介していきます。何も考えずに使っていると車はどんどんお金 …
資産運用

2024年いくら増えた?新NISAに満額360万円突っ込んだ結果

hiropon
薬とお金の研究所
あけましておめでとうございます。今回はベタではありますが、2024年の新NISA投資結果について紹介していきます。私の投資戦略なども紹介し …
薬学部

【現役薬剤師監修】(病院)薬剤師になってよかったこと、悪かったこと

hiropon
薬とお金の研究所
今回は薬剤師になってよかったこと・悪かったことについて私の思うところを書き連ねていきます。これから薬剤師になろうと思っている方、薬剤師と結 …
節約

【悲報】ふるさと納税で楽天ポイント荒稼ぎ!が来年からはできなくなります

hiropon
薬とお金の研究所
今回は、現代の錬金術としても知られる楽天ふるさと納税の改悪と私が今年ふるさと納税によって貰ったポイント、おすすめ納税先を解説していきます。 …
節約

節約&自炊ガチ勢が作る激うま手作りラーメンレシピ(別の意味で家系ラーメン)

hiropon
薬とお金の研究所
今回はこれまでの記事と少し違ったテイストの記事になります。自炊ガチ勢と書きましたが、私は実家にいるときから現在に至るまで数多くの料理を作っ …
節約

料理が苦手でも大丈夫!自炊が楽になる「神家電」3選【時短・節約】

hiropon
薬とお金の研究所
今回は自炊ガチ勢の私が普段から愛用している家電たちを紹介していきます。家族3人の月の食費2.5万円~3万円でやりくりしている我が家がどのよ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 10

Recent Posts

  • 【 スマホ通信費を無料にする方法】なぜ0円にできるのか仕組みを解説
  • 転職しました【薬剤師転職の準備・活動・再就職までの全プロセス】
  • 30代子持ち男が無職になって3か月が経ちました
  • 仕事辞めました(30代子持ち夫婦)
  • 車は金食い虫?家計を圧迫する車の維持費を節約して資産を増やす方法
現役企業薬剤師/節約&投資ガチ勢(個人資産2000万円達成)
ヒロポン
大学病院で薬剤師として8年勤務 専門領域は腎臓内科、腎臓外科、乳腺科、消化器外科 現在転職して企業薬剤師へ転職し臨床現場を卒業 20代で資産1000万円越えを達成。30歳で結婚を経て今に至る。 健康オタクで様々な健康に関する勉強をしている メインの投資先は米国個別株と全世界株式インデックス 健康とお金に関する情報発信をすることで、1人でも多くの方が健康でお金の不安なく過ごせることを祈っています。
\ Follow me /

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

Categories

  • その他
  • 健康
  • 節約
  • 薬学部
  • 資産運用
  • HOME
  • 投稿者:hiropon
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
2023–2025  薬とお金の研究所