薬学部 薬学部5年生のリアル|病院実務実習の実態 hiropon 薬とお金の研究所 前回は薬学部の一つ目の壁であるOSCE、CBTについて解説していきました。必死に勉強してようやく5年生になりますと、いよいよ医療現場での実習が始まります。 実習は病院・薬局 …
資産運用 お金への漠然とした不安を解消!私が資産形成を始めたきっかけ hiropon 薬とお金の研究所 今回は私がなぜここまでお金に興味を持ったのかについておはなししていきます。この記事を読むことで、漠然とお金の不安がある人、これからお金を貯 …
薬学部 薬学部4年生のリアル|CBT・OSCE合格の勉強法と過ごし方 hiropon 薬とお金の研究所 今回は薬学部生生活のなかでも1つの節目となる4年生編をお話ししていきます。 3年生までは先の記事で述べていきましたが、忙しくも一般の …
薬学部 薬学部2年生・3年生のリアル|勉強内容と進級の難易度を解説 hiropon 薬とお金の研究所 本記事では薬学部2年、3年生の日常をまとめて解説します。この記事を読むことで、薬学部でも徐々に忙しくなってくる2ー3年生のリアルな学生生活 …
薬学部 薬学部1年生のリアルな日常|授業・実習・テストはどんな感じ? hiropon 薬とお金の研究所 今回は何部かに分けて、私が経験してきた薬学部というのがどんなところなのかできる限りリアルなテイストでお話ししていこうと思います。 今 …
節約 【即効性あり】お金が貯まる人の5つの節約方法 hiropon 薬とお金の研究所 今回は20代(1人暮らし)で資産1000万円越えを達成した節約戦士である私が実際にしている節約法5選をご紹介します。 小さなことですが、コツコツ続けることで必ず結果に結びつ …
健康 ロキソニンは魔法の薬?現役薬剤師が解説! hiropon 薬とお金の研究所 ロキソニンという薬をご存じですか? 世の中的にはさまざまな痛みに効く万能薬として認知されているかと思います。 ただ、その作用メカニズム、副作用についてはあまり知られて …
その他 ご挨拶と自己紹介 hiropon 薬とお金の研究所 皆さんこんにちは。当ブログにお越しいただきありがとうございます。 ヒロポンと申します。プロフィールに記載しておりますが、私は病院で薬剤師として働いている30代男性です。 …