節約

節約ガチ勢厳選!使うことで節約できるおすすめのサブスク3選!

今回は、節約戦士の私が実際に使用しているサブスク3つをご紹介します。これらは毎月料金が掛かりますが、使うことでむしろお金が貯まりやすくなるという不思議なサービスです。この記事を読むことで、お気に入りのサブスクが見つかるかもしれません!

サブスクとは

サブスクとはサブスクリプションの略で、日本語に訳すと定期購読、継続購入という意味になります。サブスクがどういうものか知っている方はすっ飛ばしてください。

言葉の通り、月額または年額で使用料を支払うことで商品やサービスを購入するのではなく利用できる権利を購入するというビジネスモデルになります。

代表的な物として、映画やアニメが見放題のサービスであるネットフリックスなどが有名ですね。

まあほかにも動画配信サービスは山ほどあり、WOWOWのようなス有料放送もサブスクと言って差し支えないでしょう。

サブスクのいい点は無料では受けれらないサービスやコンテンツを見られることにあります。

基本無料で利用者を集めて、ここから先は有料ですという手法を取っているサービスもあるでしょう。

サブスクはそのサービスが好きで、そのコンテンツに沢山時間を割いたり、そのサービスを受けることで幸せになるような場合には使うメリットは大きいと思います

ですが、複数のものを同時に契約していると、なににいくら払っているのかが分からなくなったり、一つのサービスに割くことができる時間が少なくなってしまうため、結果として割高感が生まれてしまうのがデメリットでしょう。

少数のサブスクを契約して、それにフルコミットし、最大限使い倒してやるくらいの覚悟でないと有効活用できないどころか無駄な支出になりえます。

サブスクの数は必要最小限にし、サービスを十分利用できる時間が確保できることを確認してから契約するのが合理的だと思います。

おすすめサブスク① Amazon Prime

おすすめサブスク一つ目はAmazon prime(以下アマプラ)です。

これはご存じの方も多いと思いますが、ネット通販最大手「Amazon」が展開しているサブスクです。

アマプラはすごいところはなんといってもそのコンテンツの量です。

  • prime video
  • prime reading
  • prime music
  • 配送料無料&即日配達無料
  • prime会員限定のセール(おまけ)

いかがでしょう?

これが月額プランで500円/月です!

年額プランでなんと4900円!月額にすると408円です。やばくないですか?

正直これだけのコンテンツをすべて使い倒すにはかなりの時間を要しますので、アマプラだけ契約していれば暇すぎてやることないわ~とはならないでしょう。

prime videoはアニメ、邦画、洋画、オリジナルドラマなどかなりの数が存在しており、そのラインナップは月単位で入れ替わっていますので、わりと新しい映画とかも配信版として見られたりします。

Wifi環境下でアプリ内にダウンロードしておけば、ギガ消費なしで映画やアニメをみることができます。

現クールで放送されているアニメなんかも取り扱っており、すぐにアップされるため、タイムラグなく見ることもできます。

旧作、新作選り取り見取りでもうTSUTAYAやGEOに行くことはなくなるでしょう。

次にprime readingです。これはAmazonの電子書籍サービスのkindleの中で対象となっている一部の本が読み放題というものです。

一部と言いましたが、これがかなりの数。タイトル数1000冊以上とされていますが、自分が気になった本がこれに該当しているか調べてみると意外とヒットしたりします。必ずしもお目当ての本でなくても、似たような内容のビジネス書で満足できる場合も往々にしてあります。

prime readingにはさらに上のサービスがあり、prime reading Unlimitedといい、読めるタイトル数が200万冊以上と爆増します。ちなみに月額980円です。

本が好きな方は課金してもいいかもしれませんが、そうでない人は無理に課金する必要はないでしょう。

次にprime musicです。これは音楽聞き放題サービスですね。

ですが、ここに関してはあまり過度な期待はしない方がいいです。常に最新のヒットナンバーを聞きたいとかの音楽大好きな人には物足りない内容でしょう。

と言いたいところでしたが、2022年11月にサービスの改定があり、今まで200万曲が聞き放題だったのが、1億曲以上になりました。

これだけあればお目当ての楽曲を聞くことができるかもしれませんね。ただし、シャッフル再生しかできないため、それが許せない方は日常利用は難しいかもしれません。

video reading music この三種の神器で私たちの暇な時間は消滅します。

あとのサービスはサブ的な物ですが、Amazonをよく利用する人からしたら、配送料無料とか翌日配送はかなりありがたいサービスですね。primeセールは財布のひもが緩みそうになるので私は参加していません(笑)

500円程度でこれほどのコンテンツ数があるサブスクはAmazonを除いてほかにないでしょう。

圧倒的コスパ。暇だからショッピングモール行こ~とか映画見に行こ~とかゲーセン行こ~とかそういった思考が生まれなくなることで、結果的に節約がはかどります。

このように、お金を払っているのになぜかお金が貯まるという謎の状態を作り出すことができますので、アマプラは神サブスクです!

おすすめサブスク②YouTube Premium

二つ目は「YouTube Premium」です。

これは個人的に最も推したいサブスクですね。

Web経由で申し込むと月額1280円で、iPhoneのiOSアプリ(YouTubeアプリ)から申し込むとなぜか月額1680円掛かります。(恐らくアップルへの手数料分の上乗せ)

申し込むときは必ず、Web上でYouTube公式サイトから申し込むようにしてください!

さて、1280円で何ができるのかと言いますとできることは大きく以下の通り

  • YouTubeを広告なしで視聴可能
  • 動画をバックグラウンド再生可能
  • クラウド上にお気に入り動画をダウンロードしてネットを使わなくても視聴可能
  • YouTube musicが使用可能

いかがでしょう?それぞれ解説していきます。

まず広告なしで視聴可能というのは有名かもしれません。

YouTubeを見ていると定期的にCMが入ってきますよね?

唐突に入ってくるし、急に音量がCM用に切り替わってうるさかったり、クソどうでもいい内容だったりでうざいと思ったことはありませんか?私は本当にこれがうっとおしかったです。

現代のYouTubeはただの娯楽にあらず、あらゆる勉強にも活用することができます。

いろんな人が自分の得意分野について熱く語ったりしていますので、何かを独学で勉強するよりもよっぽど効率もいいですし、頭に入りやすいです。

一流講師の授業を受けているようなイメージでしょうか。

そんな勉強動画を見ている時に、やれ美容だのお金儲けだのの怪しいCMとかが流れてくるとなんかシラケますし、邪魔でしかないですよね?

しかもある程度みないとスキップを押せないものもありますし、そもそもスキップボタンを押すのも怠いです。

そんな悩みを一掃してくれます。

私は知識の多くをYouTubeから得ています。

知識だけではなく様々な情報もです。

この本お勧めとかそういった情報も現代においてとても貴重です。

そんな私にとっての貴重なインプット時間をCMに邪魔されてたまるか!と思い切ってpremiumにしました。

結果、本当にpremiumにしてよかったと心から思います。

圧倒的に効率がいいですし、集中も途切れず動画を見切ることができる。この素晴らしさにはこれだけで1280円払う価値があります。

この後紹介するAudibleのところで言おうと思っていたのですが、私たちは普段目を相当酷使しています。

スマホやPCの普及により、仕事ではずっとPCを見て、休憩になったらスマホ画面を凝視。こんなことしていたら目が疲れてしまいます。

そこで重要になってくるのがです。

私たちの耳は疲れ知らずです。そんな耳を有効活用しない手はないと思いませんか?

YouTubeは聞き流すだけでも多くの情報をインプットすることができます。

なにか作業しながらでも耳で聞いていれば何かしら情報は残るものです。

目を使わずに情報を取り込むことができることにもっとフォーカスしてもいいんじゃないかと私は思います。

聞き流しの時にもCMが無くスムーズに終わらせることができるので非常に快適ですね。

次にバックグラウンド再生ができるというメリットです。

これはもう言わなくても分かるかもしれませんが、要はスマホ画面を閉じて画面が表示されていなくても音だけ聞くことができるということです。これ以上は言わなくても・・・わかりますよね?

次にお気に入り動画をダウンロードして視聴できるというメリット。

これ地味にうれしい機能なんですよね。

YouTubeって次から次へと見たい動画が出てきてしまうのが良くないと思っていて、時間を使いすぎてしまうんですよね。

そこで、本当に見たい動画だけをダウンロードしておいて、通勤や休憩時間に視聴することで、データ通信量を消費をすることなく、効率的に必要な動画だけ見ることができます。

私は格安Simで月に3GBまでの契約のため、外で動画などは見ませんが、ダウンロードしておけば気にすることなく視聴できますので非常にありがたいです。

何度も見たいような動画はダウンロードしておけばすぐにまた見ることができますので探す手間とかも省けます。

もちろんダウンロード数は無限ではありませんが、十分な数の動画を保管できるほどの用量はあります。ちなみに私は64本も保存していました(笑)

データ使用量を気にせず動画を視聴できるのは大きなメリットかなと思います!

次にYouTube musicというコンテンツです。

これは名前の通り音楽聞き放題のサブスクですね。月額980円で利用できます。

無料版もあるようですが、広告があったり、バックグラウンド再生できないなど不便な点が多いようです。音楽でバックグラウンド再生できないってやばくないか?(笑)

ちなみに、YouTube musicの有料版をYouTube Premiumの料金だけで利用することができます。

つまり、Spotifyのような大量の音楽コンテンツ数を誇る音楽サービスを利用できるということです。

単体で980円掛かるサービスなのにYouTube Premiumの1280円に付帯してくるのはかなりお得ですよね?

これでいつでも好きな音楽が無制限に聞けます。

好きな音楽をダウンロードしてオフライン再生もできますので、これもまたギガ消費を気にせず音楽を楽しむことができます。

このように、YouTube Premiumにはたくさんのメリットがあります。

1280円払ってもそれ以上のメリットが享受できるのであれば安いくらいだなと思いますし、これから値上げされるのではないかと恐れおののいているしだいです。

YouTubeを自己学習の基盤にする人、普段からいろんな動画を見ている人には本当におすすめできるサブスクです!

おすすめサブスク③Audible

続いてのサブスクは「Audible」です。

こちらはAmazonが展開している本を読み上げてくれるサービスです。

月額1500円で利用できます。いつでも解約することができます。

12万冊以上のコンテンツを誇り、それらが聞き放題になります。Audible限定本なんてものもあるみたいですね。

本を聞くっていう考え方が少し不思議ですよね?私も最初これ大丈夫かな?と恐る恐る契約したのを覚えています。調べてもあんまり使ったレビューとか出てこなくて、実はあんまり利用者がいないのでは?とか思ったものです。

ですが、結果は使ってよかったと思っています。

私は活字を読むのが苦手で、長く本を読んでいられません。眠くなってきたり、集中できずにどこまで読んだかわからなくなるので、今まで最後まで読み切った本は無いんじゃないかと思うくらいです。

勉強していろんな情報をインプットしたいのに本が読めないという致命的な弱点。これを克服してくれるものになるのではという淡い期待を抱いて始めました。

YouTube Premiumのところで熱く語ったのでもうお分かりかと思いますが、耳で学ぶことに味をしめています。

本は読むものじゃなくて聞くもんや!と今では思います。

夢をかなえるゾウおすすめです

実際の私のスマホ画面のスクショです。このように気になる本をライブラリに片っ端から入れて起き、気になったものからダウンロードして聞いています。

有名な本も多数あるので、隙間時間に目を閉じて休みながら耳で聞いて学習しています。本当に耳は疲れ知らずでいくら聞いても痛くなったりしませんね。

読み手の人もプロの人たちのようで、すんなりと頭に入ってくるような気がします。(気がするだけか?)

小説などもあるため、有名な小説の朗読を聞くといった楽しみ方もできるでしょう。

ちなみにAudibleもスマホに本をダウンロードできますので、ネット環境下でなくても聞くことができます。

ダウンロードできるのって本当に便利です。こまめにしておけば月々のスマホ使用料を安くできる人も結構いるのではないでしょうか?

初月(30日間)無料ですので、気になる方は試してみることをお勧めします。これが自分に合えば新たな時間の使い方を見つけられるかもしれませんよ?

まとめ

いかがだったでしょうか?

節約ガチ勢と言っておきながら、サブスクで3000円ちょっと使っています。

ですが、これは個人的にいいお金の使い方かなと思います。

私はこれ以外にあまり娯楽を必要としていませんので、もっとお金のかかる趣味を持っている人からしたら恐ろしく安上がりです。(趣味ならある程度お金をかけてもいいと思いますが・・・)

勉強にもなるし、娯楽にもなるし、満足できて時間を使えたら節約にもなり本当にいいことしか無いような気がします。

3000円の支出で快適に過ごせるので、一つでも気になった方はどれか始めてみては?(どれも30日間無料体験できます)

ABOUT ME
hiropon
初めまして。ヒロポンです。 私は大学病院で薬剤師をしています。 医療や健康についての情報発信をしたいと思いブログを始めました。 定期的に皆さんの健康に寄与する記事を更新しますので、よろしくお願いします。